Japan International Forestry Promotion and Cooperation Center
〜 熱 帯 林 業 〜
THE TROPICAL FORESTRY

海外の森林と林業TOP

No.01-10 No.11-20 No.21-30 No.31-40 No.41-50 No.61-70 No.71-80 No.81-90

No.91-

No.60 May 2004
著者 題名 掲載頁 DL
藤原敬 世界の森林認証の展開と熱帯林 マレーシアの試み 2
佐藤英章 CDM植林の定義と方法論
−COP9で決定した実施ルール−
12
小林周一 メキシコ・オアハカ州先住民コミュニティにおける住民参加による森林管理プロジェクト(1) 23
北村昌三 セネガルにおけるマルチキャビティコンテナによるプラグ苗生産の可能性について 34
阿部和時 サンパウロ州森林・環境保全研究計画を終えて 41
古家直行 ラオスにおける土地・森林分配事業のその後 51
田中求 村人の視点から見た商業伐採
−ソロモン諸島ウェスタン州ビチェ村の事例(1)−
59
森崎信 インドネシア政府による持続的な啓蒙普及活動
−インドネシア森林火災予防管理プロジェクトの啓蒙普及活動−
70
米田令仁 国際シンポジウム・ワークショップ 生物多様性・生態系保全と京都メカニズム
−生態系保全と温暖化対策の両立へ向けて−
80
山本幸一 アカシアマンギウムの利用に関する国際シンポジウムの概要 84
藤間剛 会員の広場/嫌われても国際協力(4)プロ技の教材を協力隊員に 90
羽鳥祐之 会員の広場/プロジェクトが成功しないわけ(1)伝統のゴミはどこに流れる 91
横田康裕 図書紹介/破壊から再生へ アジアの森から
(依光良三編著,日本経済評論社,2003)
93
古家直行 図書紹介/コモンズの思想を求めて −カリマンタンの森で考える−
(井上真著,岩波書店,2004)
94
森貞和仁 図書紹介/熱帯生態学
(長野敏英編,朝倉書店,2004)
95
森徳典 図書紹介/乾燥地の自然と緑化 −砂漠化地域の生態系修復に向けて−
(吉川賢,山中典和,大手信人編著,共立出版,2004)
96
このページのトップへ
No.59 Jan 2004
著者 題名 掲載頁 DL
木方洋二 熱帯産工業的未利用樹種木材のデータベース 2
中野達夫,
太田貞明
ウルグアイ産造林木の材質 4
安藤和哉 インドネシア炭素固定森林経営現地実証調査プロジェクト 12
井田篤雄 カンボジアにおけるコミュニティー・フォレストリーの取り組み状況 24
平井敬三 中央アマゾンの荒廃地における植林に伴う土壌変化
−ブラジルアマゾン森林研究計画における研究から−
33
宇津木嘉夫 日中協力林木育種科学技術センタープロジェクト 42
三浦一也 東部インドネシア地域における牧畜と林業の共存について
東ヌサンテンガラ州クパン県Nonbes村を事例として
51
米田令仁 タイ東部における持続的森林管理の事例 60
森徳典,
中山祐介,
脇幸介,
T. Vacharangkura,
S. Janmahasatien
熱帯人工林の伐期が林地養分循環に及ぼす影響 70
五百木篤  社会林業講座(14)ケニアにおける社会林業協力(2)
−個別アプローチと集団アプローチ−
80
藤間剛 会員の広場/嫌われても国際協力(3)切り捨ても国際協力 86
浅川澄彦 図書紹介/熱帯樹種の種子便覧 (Vozzo, John A. 編 Tropical Tree Seed Manual.)
(USDA,Forest Service執筆者63名)
23
浅川澄彦 図書紹介/アグロフォレストリーのための樹種と技術
(Agroforestry Species and Technolgies, James M. Roshetko編,Winrok International, USA, 2001)
41
大角泰夫 図書紹介/熱帯林の造成と維持管理 −国際協力の現場体験から−
(岡部廣二,日本林業調査会,2003.8)
59
横田康裕 図書紹介/地球温暖化と森林ビジネス − 「地球益」を目指して
(小林紀之著,日本林業調査会,2003)
87
このページのトップへ
No.58 Sep 2003
著者 題名 掲載頁 DL
渡辺弘之 インドネシア,ロンボク島での沈香生産の実用化への試み 2
古越隆信 「ハイブリッド・アカシア」の育種とその利用 8
加茂皓一 マレイシア,キナバル山のアカギについて 17
松本和馬 インドネシアのメルクシマツの害虫 25
塩水流隆道 直播造林の試み
−ボリビア,タリハ渓谷住民造林・浸食防止プロジェクト−
31
久保英之 森林管理と貧困緩和
−ネパールでの経験と新たな試み−
41
川口大二 第3回世界水フォーラムにおける森林・林業関係の取組の概要 50
森徳典 熱帯樹種の造林特性(25)センタン(Sentang) 56
五百木篤  社会林業講座(13)ケニアにおける社会林業協力(1)
−社会林業協力における技術開発の役割−
62
藤間剛 会員の広場/嫌われても国際協力(2)捨て植え試験 71
浅川澄彦 図書紹介/樹木種子の管理
(Tree Seed Management. Seed Sources, Seed Collection, & Seed Handling. Mulawarmanほか3名編著)
30
森徳典 図書紹介/パソ 東南アジア平地雨林の生態学
(Okuda, T., Manokaran, N., Mtsumoto, Y., Niiyama, K., Thoma, S.C, Ashton, P.S. (Eds.) Pasoh -Ecology of a Lowland Rain Forest in Southeast Asia)
40
渡辺弘之 図書紹介/アジアにおける森林の消失と保全
(井上真編,財団法人地球環境戦略研究機関監修,中央法規,2003)
73
松井房子 図書紹介/インドネシア西ジャワ州グヌン・ハリム国立公園の薬用植物(K. Harada, M. Rahayu, A.Muzakkir: Medicinal Plants of Gunung Halimun National Park, West Java, Indonesia)  (JICA生物多様性保全プロジェクト刊,2002) 74
このページのトップへ
No.57 May 2003
著者 題名 掲載頁 DL
今泉裕治 アジア森林パートナーシップ(AFP)第1回実施促進会合の概要 2
蒲生稔 渦相関法による森林生態系純生産量の測定 7
大貫仁人,
氏家正,
梶垣純,
山垣興三,
長尾和行
南米パラグアイ国東部地域の森林・林業事業と造林計画(2) 17
河辺祐嗣,
伊藤賢介
ベトナム・メコンデルタの酸性硫酸塩土壌地帯における造林木の病虫害 25
鶴見和恒 ベトナムにおける土壌管理とクローン植林に関する研究 34
北岡顕 サラワク泥炭湿地における森林造成技術 42
寺川幸士 ガーナ共和国の森林・林業の現状と課題 52
石井克明,
齋藤陽子,
櫻井尚武,
益守眞也,
鈴木和夫
バイオリフィル・ソウルワークショップ
−持続可能な森林生態系の回復−
60
松本陽介 熱帯樹種の葉の生理特性(5)苗木のハードニング 66
水品修 社会林業講座(12)森林管理計画調査における住民参加
− ベナン国調査での実践事例(4)
71
藤間剛 会員の広場/嫌われても国際協力(1)留学や研修について 65
小野賢二 図書紹介/マングローブ −なりたち・人びと・みらい−(日本地理学会「海外地域研究叢書」1)
(宮城豊彦・安食和弘・藤本潔著,古今書院)
6
森徳典 図書紹介/マレイシア複層林プロジェクトの記録(Record of Multi-Soried Forest Management Project in Malaysia)
(榎森啓三他著,マレイシア森林局,ペラ州森林局,JICA出版)
59
このページのトップへ
No.56 Jan 2003
著者 題名 掲載頁 DL
大貫仁人,
氏家正,
梶垣純,
山垣興三,
長尾和行
南米パラグアイ国東部地域の森林・林業事業と造林計画(1) 2
榎森啓三 マレイシアにおける熱帯樹種造林試験 12
沖森泰行,
泉谷進
インドネシア低地フタバガキ林の修復・再生研究 22
栗延晋 インドネシアの林木育種プロジェクトについて 32
丸山エミリオ ウルグアイ東方共和国におけるグランディスユーカリの造林・育種 42
田中昌之 フィリピンの住民参加型林業の実情 52
齋藤哲也 インドネシア国東カリマンタン州西クタイ県における地域森林管理ワーキンググループの試み 60
豊田貴樹 アラル海の縮小と森林造成に対する取り組み 69
益守眞也,
石井克明,
鈴木和夫
第10回バイオリフィル国際ワークショップ(東京大会) 79
松本陽介,
丸山温
熱帯樹種の葉の生理特性(4)浸透ポテンシャルから見たしおれにくさ 83
水品修  社会林業講座(11)森林管理計画調査における住民参加
− ベナン国調査での実践事例(3)
89
森徳典 図書紹介/熱帯林育成利用技術研究成果報告書
(熱帯林再生技術研究組合編,同研究組合刊)
95
大角泰夫 図書紹介/熱帯林の保全と非木材林産物 −森を生かす知恵を探る−
(渡辺弘之,京都大学出版会)
96
このページのトップへ
No.55 Sep 2002
著者 題名 掲載頁 DL
黄勝澤 最近の中国森林・林業の事情
−森林資源と林業政策−
2〜10
志水一允 中国の林業・林産業 11〜20
柿澤宏昭 ロシアの違法伐採の現状と課題 21〜28
松本和馬 インドネシアとマレーシアのマホガニーの害虫 29〜36
松田道雄 メコンデルタ酸性土壌におけるメラルーカ樹種の選抜 37〜43
田中良平 パルプ原料としてのオイルパーム木質資源の活用 44〜51
山本幸一,
Nguyen Trong Nhan
ベトナムの早生造林樹種アカシア属の材質と利用調査(その3) 52〜58
井上恭輔,
田川慶
ニジェール共和国における改良かまどの普及とその使用効率について 59〜66
松本陽介 熱帯樹種の葉の生理特性(3)水利用効率 67〜71
水品修 社会林業講座(10)森林管理計画調査における住民参加
− ベナン国調査での実践事例(2)
72〜77
野田直人 図書紹介/アフリカのアグロフォレストリー
(Paul Kerkhof, 1990, Agroforestry in Africa -A Survey of Project Experience-)
77
野田直人 図書紹介/コミュニティ・フォレストリーのための迅速型調査法
(Donald A. Messerschmidt, 1995, Rapid Appraisal for Community Forestry)
79
小久保醇 図書紹介/熱帯林の虫害
(Martin R. Speight & F. Ross Wylie, Insect Pest in Tropical Forestry)
80
  海外情報/POLEX日本語版(CIFORからの無料情報サービス)の御案内 81
このページのトップへ
No.54 May 2002
著者 題名 掲載頁 DL
井上幹博 炭素吸収源CDMの仕組みと今後の展開 2〜14
平沼孝太 国際熱帯木材機関(ITTO)の最近の動向 15〜20
大塚生美,
餅田治之
アメリカ北西部太平洋岸の素材生産と環境問題の一展開
−オレゴン州における素材生産協同組合(AOL)の取り組み−
21〜29
加藤隆 中国南東部のユーカリ植林 30〜36
高見邦雄 黄土高原の緑化協力プロジェクト 37〜45
栄花茂 中国湖北省の林木育種事情について 46〜53
圓谷浩之 ラオス国森林保全・復旧計画のこれまでとこれから 54〜63
久保英之 国際会議:コミュニティーフォレストリーの新たな展開
−参加者の経験に基づいて−
64〜69
松本陽介 熱帯樹種の葉の生理特性(2)蒸散と水蒸気拡散コンダクタンス 71〜76
水品修 社会林業講座(9)森林管理計画調査における住民参加
− ベナン国調査での実践事例(1)
77〜81
  図書紹介/劣化した熱帯森林生態系の修復 70
このページのトップへ
No.53 Jan 2002
著者 題名 掲載頁 DL
太田誠一 東南アジア湿潤熱帯林の土壌
−その特性と森林荒廃にともなう変化−
2〜11
石田厚 熱帯樹種の強光と高温への防御機構 12〜21
戸谷玄 タイ王国の最近の森林・林業事情について 22〜30
佐藤雄一 違法伐採
−インドネシアにおける問題化と分析−
31〜38
尾崎研一 マングローブの再生を妨げるカイガラムシの,環境にやさしい防除法 39〜46
原田一宏 インドネシア西ジャワ・グヌンハリムン国立公園における森林資源共同管理に向けて 47〜56
山田寛和 東北タイの痩悪地における造林の試みについて
−青年海外協力隊員活動報告−
57〜65
中村松三 熱帯樹種の造林特性(24)パウホーザ 67〜72
松本陽介 熱帯樹種の葉の生理特性(1)光合成 73〜80
桂川裕樹  社会林業(8)現場から:
ネパール村落振興・森林保全計画における取り組み(4)
81〜85
  図書紹介/持続可能な森林管理のための生態学的,造林学的方策(英文) 56
  海外情報 80
このページのトップへ
No.52 Sep 2001
著者 題名 掲載頁 DL
清野嘉之 カリマンタンのImperata cylindrica草原 2〜9
脇孝介 熱帯せき悪化土壌の地力回復 10〜20
角張嘉孝 半乾燥地の生態系を活かした二酸化炭素固定増大の可能性 21〜31
竹谷昭彦 中国の「みどりの長城」を蝕むカミキリムシの防除 32〜41
水品修 ベナン国における持続的森林管理を目指して 42〜51
増井博明,
宮部秀一,
藤森隆郎
ジンバブエの雨緑林とその保全 52〜61
藤森末彦 ブラジル・サンパウロ州のユーカリ造林について 62〜70
浅川澄彦 熱帯樹種の造林特性(23)シアーバターノキ 71〜74
桂川裕樹 社会林業(7)現場から:
ネパール村落振興・森林保全計画における取り組み(3)
75〜78
  海外林業研究会の広場 79
  図書紹介/熱帯樹木病害の診断マニュアル 20
  図書紹介/社会林業 ─理論と実践─ 61
  図書紹介/インドネシアの火災と煙霧 −大災害による損失− 70
  図書紹介/樹木学 80
このページのトップへ
No.51 May 2001
著者 題名 掲載頁 DL
高橋邦秀 北方林から地球環境問題を考える
−極東ロシアを中心に−
2〜10
中野達夫,
瀧澤忠昭,
山本宏
材質面から見たアカシアマンギウムの施行についての一つの提案 11〜15
田中信行 ブラジル・アマゾンにおける天然林の保全と持続可能な利用 16〜26
阿部真士 西アフリカ サヘル地域における植林戦略
−緑資源公団 砂漠化防止対策技術開発調査からの報告−
27〜37
久保英之,
樋山千春
地域住民による森林資源管理の促進(2)
−フィールドワークのアプローチとファシリテーション−
38〜48
佐藤雄一 経済危機・政変後の激動のインドネシア森林セクター(2)
−政策検討の側面から−
49〜55
岡部廣二 ヨルダンの森林・林業事情 62〜69
益盛眞也,
石井克明,
鈴木和夫
第9回バイオリフィル国際ワークショップ(クアラルンプール) 70〜73
緒方健 熱帯樹種の造林特性(22)いわゆる“メラルーカ”について
−とくに分類及びカユプテ油を中心として−
74〜80
桂川裕樹 社会林業(6)現場から:
ネパール村落振興・森林保全計画における取り組み(2)
81〜85
  図書紹介/熱帯・亜熱帯林木趣旨の取り扱い指針 26
  図書紹介/アジア・アメリカ生態資源紀行 61
  図書紹介/もっと知ろう世界の森林を 69
佐藤雄一 海外情報/資料:最近のインドネシア林業政策 55〜61
このページのトップへ