| No.50 Jan 2001 | 
    
      | 著者 | 題名 | 掲載頁 | DL | 
    
      | 山口夏郎 | 新しい世紀を迎えて | 2 |  | 
    
      | 吉田憲悟 | カンボジアの森林の現状と課題 | 3〜12 |  | 
    
      | 山本渉 | ホンジュラスの森林火災 −その現状,対策と今後の課題−
 | 13〜22 |  | 
    
      | 古越隆信 | パプアニューギニアにおける森林研究プロジェクト −過去12年間のJICA森林研究協力を終えて−
 | 23〜32 |  | 
    
      | 落合幸仁 | 半島マレイシアにおいてセラヤが伐採後の天然更新に成功する条件 | 33〜36 |  | 
    
      | 山本幸一, 鈴木明,
 N.T. Nhan
 | ベトナム早生造林樹種アカシア属の材質と利用調査(その2) | 37〜44 |  | 
    
      | 三浦一也 | シリアの森林事情 | 45〜51 |  | 
    
      | 久保英之, 樋山千春
 | 地域住民による森林資源管理の促進(1) −Regional Community Forestry Training Center for Asia and Pacific (RECOFTC)の事業活動とその背景−
 | 52〜58 |  | 
    
      | 新山馨, 陣川雅樹
 | 第21回IUFRO世界大会報告 | 59〜62 |  | 
    
      | 中村健太郎 | 熱帯樹種の造林特性(21)ショレア ロクスブルギー | 65〜69 |  | 
    
      | 桂川裕樹 | 社会林業(5) 現場から: ネパール村落振興・森林保全計画における取り組み(1)
 | 70〜73 |  | 
    
      |  | 図書紹介/東アフリカ農民による植林のパターンの社会経済分析 | 12 |  | 
    
      |  | 図書紹介/自分たちの未来は自分たちで決めたい:JVCラオス森林保全プロジェクトの記録 | 51 |  | 
    
      |  | 図書紹介/21世紀の環境企業と森林─森林認証・温暖化・熱帯林問題への対応─ | 63 |  | 
    
      |  | 図書紹介/ニジェールにおける斑状潅木林の住民管理 | 64 |  | 
    
      | 佐藤雄一 | 海外情報/インドネシア林業行政組織の再編と地方分権化について | 32 |  |