全てのカテゴリーの記事一覧

オンラインセミナー
「厳しい環境下での 植林技術の開発:カーボンニュートラルに向けた5年間の取り組み」

2021.11.05お知らせ

国際緑化推進センター(JIFPRO)では、平成29年度より林野庁補助事業「途上国森林再生技術普及事業」を実施してきました。今年度が本事業の最終年になります。 このたび、「厳しい環境下での 植林技術の開発-カーボンニュート […]

オンラインセミナー
「フォレストカーボンセミナー:COP26等報告会」

2021.11.05お知らせ

JIFPROでは平成12年COP6以来毎年報告会を開催してきました。 このたび、「フォレストカーボンセミナー:COP26等報告会」と題して、2年ぶりに開催されたCOP26(英国グラスゴー)に至るまでの国際政治動向を振り返 […]

記事紹介:全球規模での森林修復ポテンシャル

2021.08.12お知らせ

気候変動対策、SDGsなど様々な観点から森林保全・森林再生活動に注目が集まっています。一方で、森林再生活動の対象となる”土地”という資源も、限られたものであるはずです。いかに森林が重要であったとしても、樹木の生育に適さな […]

JIFPRO Newsletter vol.5

2021.06.25お知らせ

JIFPRO Newsletterのvol.5を発行しました。 今号は JIFPROが実施している、ミャンマー中央乾燥地での植林技術(M-StAR長根苗)開発の実験について WEBセミナー「日本の知恵(ナレッジ)で途上国 […]

カンボジアへの日本のナレッジ(環境教育)活用事例の紹介

2021.06.03お知らせ

ナレッジ事業ビデオ成果品:チョウの飼育活動を行う森林コミュニティグループ JIFPROは、途上国の森林資源の持続的な利活用上の課題に、「日本のナレッジ」(知識・技術等)を活用して、活動の持続性・自立性に資する事例の開発を […]