【開催報告】オンラインセミナー「途上国森づくりワークス:2024年度の取り組み紹介」

2025.02.10お知らせ

国際緑化推進センター(JIFPRO)主催のセミナーを下記の通り開催いたしました。
オンライン開催で150名の方が参加されました。ビッグデータやAIを活用して生物多様性の可視化に取り組んでいる株式会社シンク・ネイチャーの久保田CEO(琉球大学教授)からのゲスト講演に続き、本年度事業のケニアとマレーシアでの実証試験について報告しました。総合討論では、JIFPRO沢田理事長をコメンテーターに加え、参加者の方々からのご質問も交えながら充実した議論を行いました。なお、本セミナーは林野庁の補助事業、国際協力事業「令和6年度 途上国森林づくり活動貢献可視化事業」の一環として実施しました。

日時

令和7年2月7日(金)13:30~16:00

会場

オンラインセミナー(Zoomウェビナー)

内容

セミナー発表資料
No. 発表者 テーマ
1. 倉本 潤季(JIFPRO) イントロダクション
3. 佐藤 裕氏(越井木材工業) マレーシア・サバ州でのアカシアハイブリッド産業植林事業地の⽣物多様性評価
3. 柴崎 一樹(JIFPRO) ケニア半乾燥地での小規模農家向け植林の貢献度可視化 ースマホを使った住民参加型モニタリングの試みー

上記発表タイトルもしくはこちらのURL(https://forms.gle/XxgwTxSJWfdrd3iT6)をクリックすると資料提供依頼フォームが開きますので、必要事項をご入力ください。なお、久保田先生の講演資料は参加者限りの配布となります。参加者の方は、セミナーフォローアップメールをご参照ください。