全てのカテゴリーの記事一覧

3/11オンラインセミナー:森林資源をうまく利用して保全するための途上国での様々な取り組み

2024.12.23お知らせ

世界各地で気候変動の影響が報告され、さらに森林の減少による加速が懸念されています。森林の減少を止めるためには、地域住民の生計の向上を図り、住民とともに森林を保全する仕組みづくりが重要です。 JIFPROは、日本の技術を活 […]

2/7開催:オンラインセミナー「途上国森づくりワークス ー植えるを視える化ー  2024年度の取り組み紹介」

2024.12.18お知らせ

民間企業による途上国での植林促進のために カーボンニュートラルの観点から植林によるCO2吸収機能が期待されているばかりでなく、企業活動が生物多様性保全・回復に配慮することが益々求められてきています。SDGsやESG 投資 […]

2/5国際セミナー「自然を活用した解決策としての森林管理:森林の防災・減災機能の発揮に向けて」

2024.12.16イベント情報

森林総合研究所REDDプラス・海外森林防災研究開発センターから、NbSや森林による防災・減災に関する国際セミナーのお知らせです。このセミナーは、民間企業が海外において森林による防災・減災事業を展開できるよう、NbSの主流 […]

フォレストカーボンセミナー:COP29等報告会

2024.10.28お知らせ

2024年11月11日~11月22日にかけてアゼルバイジャン共和国のバクーにて開催される気候変動枠組条約締約国会合(COP29)に関し、実際にCOPの交渉やサイドイベントに参加された発表者の方々から、COP29における森 […]

Newsletter vol.11を発行

2024.08.22お知らせ

JIFPRO Newsletterのvol.11を発行しました。 今号は 3月に実施したオンラインセミナー「企業/団体ができる気候変動対策 シナモン肥料で循環させる住民生産林/カカオ豆のトレースで住民と森林を守るチョコレ […]