火災対策

近年、自然及び人為的な要因により、大規模な山火事が発生しており、森林が焼失している(図1)。自然(稲妻)火災や人為による伝統的な火入れは、森林生態系の安定性と多様性の改善に寄与している。しかしながら、近年の土地、森林利用が変化した結果、火災の質も変化しており、しばしば森林生態系の劣化が火災により引き起こされている。さらに、森林やその他の植生の焼失は、地域、地方及び地球規模の環境で異なるレベルで影響を及ぼしている。大規模な森林火災からの煙は、空、陸上及び沿岸海上交通の安全性を低下させ、人間の健康問題にも影響している。森林と居住地域の境界で発生する火災は、人間の生活や財産、その他の価値のあるものを損なう場合がある(ITTO 1997)。さらに、山火事の二次被害として、土壌流亡、地すべり、侵入種の導入及び水質劣化等が報告されている(Mhawej et al 2015)。

温帯及び寒帯地域の大多数の国は、適切な火災管理行動を可能にするシステムを整備している。しかし、熱帯等の一部の国・地域では、高温や乾燥等の自然条件、並びに、指針策定の欠如及び資金調達の不備のために、消防・消火管理に対する体系的なアプローチがまだ不十分である(FAO 2002)。

山火事の様子
図1.山火事の様子
出所:USDAgov

各技術ページ

推奨事例紹介