| 団体名: | 北海道森林ボランティア協会 | |||
| 英語名称: | Hokkaido Forest Volunteers Association | |||
| 団体属性: | 特定非営利活動法人 | |||
| 代表者: | 横山 清 | 設立:2002年6月10日 | ||
| 連絡先: | 〒 060-0062 | |||
| 北海道札幌市中央区南 2条西 2丁目 金市館ビル 8F | ||||
| TEL: 011-241-8155 | FAX: 011-241-8308 | |||
| E-mail: hshinrinv2002@nifty.com | ||||
| ホームページ: http://www.geocities.jp/hokkaidoforest/ | ||||
| 海外での植林実績: | ||||
| 1 | 事業名 | 黒竜江省嫰江流域防護林建設プロジェクト | ||
| 対象国 | 中華人民共和国 | |||
| 対象地域名 | 撫順市 | |||
| 目的 | 住民利用林 | |||
| 特色 | 種子10,000個を与え,自営にて発芽・育林を実施。現地日本人指導者を介して,発芽・育林の指導を実施。 | |||
| 主な植栽樹種 | エゾヤマザクラ | |||
| 全体計画(計画及び実績) | ||||
| 実施期間 | 2003年〜 | |||
| 面積(本数) | ||||
| 各年毎実績(面積,本数) | ||||
| 2005年 | 100ヘクタール | |||
| 2006年 | 10,000個の種子を送る | |||
| 2007年 | 10,000個の種子を送る | |||
| 2 | 事業名 | サッカー少年植林指導 | ||
| 対象国 | ホンジュラス共和国 | |||
| 対象地域名 | インティブカ県エスペランサ市 | |||
| 目的 | 国土保全植林 | |||
| 特色 | インティブカ サッカー少年団は入団すると植樹することになっているが,技術が未熟で指導した。またスコップ等道具を与え苗の購入資金を与えた。 | |||
| 備考 | 米国人生態学者が管理している。 | |||
| 主な植栽樹種 | マホガニー,モクマオウ,サイプレス,アカシア・マンギウム | |||
| 全体計画(計画及び実績) | ||||
| 実施期間 | 2005年〜 | |||
| 面積(本数) | ||||
| 各年毎実績(面積,本数) | ||||
| 2005年 | ||||
| 2006年 | 30ヘクタール | |||
| 2007年 | ||||